
虫歯・歯周病・入れ歯など 歯科の治療の説明です。
治療費用は全て税抜です。
-
白い詰め物。硬さが歯に近く歯と同じように削れます。歯に直接ハイブリッドレジンをつめる処置。型取りをしなくても良いので削る量を減らすことが出来、痛みが少ないです。また、詰めた後の補修が可能。
費用
咬む面のみ 15,000円
お隣と接する面を含む 30,000円
咬頭を作る 45,000円
咬む面を作る 60,000円
-
施術前
施術後 -
施術前
施術後
こういう方にオススメ
●詰め物を白くしたい人
●虫歯の治療でたくさん削られるのは嫌な人
●治療の回数を少なくしたい人
●金属アレルギーが気になる人
-
金の詰め物。歯の硬さと近く咬む力によって伸びて馴染みます金は口の中に馴染みやすく、歯へのダメージが少ないです。
費用
咬む面のみ 30,000円
お隣と接する面を含む 45,000円 -
こういう方にオススメ
●かみ合わせの力が強くて歯が痛むことがあったり、欠けてしまった人
●セラミックの詰め物がよく割れる人
●見た目よりも機能を重視する人
金のかぶせ物。歯の硬さに近く咬む力によって伸びてくれるので咬み合せに馴染み、根に伝わるダメージが少ないです。
費用
80,000円(土台・型取り代 別)
-
こういう方にオススメ
●かみ合わせの力が強くて歯が痛むことがあったり、欠けてしまった人
●セラミックの被せ物がよく割れる人
●見た目よりも機能を重視する人
-
義歯のピンクの部分を金属で置き換えるため、温度を感じます。また、金属で丈夫に出来るためかなり薄くすることが可能です。違和感が少なく快適に食事が出来ます。
費用
片側 コバルト 200,000円〜
チタン 400,000円〜
ゴールド 1,000,000円〜
(型取り・高さの決定・フィッティング代 別) -
こういう方にオススメ
●樹脂製の入れ歯ではすぐに壊れてしまう人
●なるべく薄い(小さい)入れ歯にしたい人
●一度作った入れ歯を長持ちさせたい人
こういう方にオススメ
●入れ歯を気付かれにくくしたい人
●金属アレルギーがあって金属を使うことができない人
-
今咬んでいる咬み合わせが骨格的に正常か確認し、正常な位置で咬めるように調整します。
費用
診査 30,000円 調整 20,000円(調整後の微調整 5,000円)
-
石膏施術前
石膏施術後 -
施術前
施術後
こういう方にオススメ
●咬み合わせが気になる人
●顎が痛い・口が開きにくいなど 顎の問題がある人
●見た目の悪さを 気にしている または諦めている人
治療費用は全て税抜です。